マンションや団地住まいの方は、ベランダに洗濯を干す際に

ハトの被害に悩まされている

あなたもそうではないでしょうか???

不思議と一軒家って、あんまりハトってこないんですよね^^;

ハトが好きがどうかは別として、糞やその臭いの被害はたまったものではありません・・・。

そこで今回は、ハト対策と題して、ハトの習性から対策グッズまで詳しくお伝えしていきたいと思います!

ハトはなぜベランダに? ハトの習性と害について

pigeon-measures

伝書鳩の習性をあげても分かるように、

ハトは一度自分の巣と決めた場所には遠方からも必ず帰って来る

という帰巣本能があります。

また、夫婦の絆が強く、やがて卵を産んで育てるため、その巣はどんどん拡大していくわけです^^;

マンションや団地では、止まる場所や身を隠すスペースが多いため、ハトにとって住みよい環境のため、繁殖場所にもなってしまいます。

そんな住み着いてしまったハトによって、散らかったフンがベランダ中に散在し、それは見るに耐えられない場所となってしまいます。

しかしそれだけではありません。

ハトの人的被害としては「クリプトコッカス症」が有名で、

ハトのフンの中で増殖するカビの一種が風に舞って呼吸時に人の肺に侵入し、髄膜炎や脳炎といった致命的な症状に至ると言われています。

特に、免疫力の低い子供やお年寄りの方などが被害を受けやすく、初期症状として表れ難いため周囲も気付かないという厄介な被害です。

また、フンには強い酸性成分が含まれているために、臭いはもちろん、金属やコンクリートを腐食させる被害もあります。

こうなると、是が非でもハトがベランダに住み着く前に何とか策を打っておかなければなりませんよね。

ハト対策グッズとはどんな物があるのか?

ホームセンターやネット通販でも、様々なハト除け・対策グッズを手に入れることができます。

ほんの一例をご紹介するとともに、各グッズのメリット・デメリットを抑えておきましょう。

①物理的にハトを寄せ付けなくするアイテム

●鳥よけネット

●ビニールカラス

●剣山

●おもちゃの蛇

といった物はハトが嫌がるハト除けアイテムです。

比較的安価で手軽に入手出来るので、最初に使って見るにはおすすめグッズとなります。

しかしながら、

ハトは学習能力があり何も危害を加えない事が分かると恐がらなくなる

というデメリットがあるんですね^^;

また、これらはベランダの外観を損なってしまうという点にも注意が必要ですね。

②キラキラしたものを吊るす

反射する物を嫌うハトの習性を利用して、DVDやCD、反射テープなどを使って近付かないようにする方法です。

先ほどあげたアイテムと融合させて対策度を高めるなどの工夫が出来ます。

しかし、ベランダが常にキラキラしてしまうので、こちらもかなりベランダの外観が損なわれます。

また、ハトが学習し危害がないことが分かると効き目がなくなってしまいます。

③磁力を利用したハト対策グッズ

ハトは体内磁石を持っているため、どの方角でも自分の巣を見付けられますが、

この習性を利用して他の強い磁力でハトの体内磁石を狂わせる

これによってベランダに近付かせないようにする方法です。

こちらは多くの成功例があり外観も損なはないので最適と言える対策法です。

ただ、天候によっては、磁力が上手く発せられないケースもあるため100%の成功率は期待出来ないようです。

価格は1,000円~3,000円が平均的なので、それほどお財布が痛むグッズではないですね^^

④忌避剤やハトの嫌う植木

ハトの嫌う臭いやベタベタした感触を嫌う習性を利用してハトを寄せ付けなくする方法で、外観は損なわれず高い効果が期待出来ます。

ハトの嫌う匂いの植木としては、

ローズゼラニウム・ローズマリー・バラ

などがあり、人にとってはベランダが彩鮮やかに装飾されかつハト対策も出来ます。

ただ、忌避剤は巣を作り始めた初期の頃に有効と言われており、使うタイミングには十分注意が必要です。

スポンサーリンク




ハト対策グッズを100均で作るなら

どうせだったら、手軽に買える100均グッズで、簡単に出来るベランダ用ハト対策グッズを作ってしまいたいと思う方もいらっしゃいますよね。

そんなあなたは、ぜひこちらの動画を参考にしてみてください。

用意する物

・ホログラムテープ(ラッピングや装飾用に使う光沢のあるテープ)

・2重画鋲(押しピン)

・鳥よけビニールカラス

動画で解説されている作り方のポイントをまとめましたので、合わせて参考ください!

【作り方のポイント】

1.テープを張りたい場所(手すり・室外機や換気扇の上部・パイプ・物干しなど)にゴミが付いているとテープが剥がれやすいのできれいに掃除します。

2.光沢テープの接着面から画鋲を1㎝ほどの間隔を開けて刺してく。

3.ハトの留まりやすい場所に画鋲が出るように貼り付けていきます。

4.またマンションの隣りのベランダから侵入してフンをしないように、床にも画鋲と光沢のあるテープを使います。

5.鳥よけのビニールカラスは膨らまし過ぎると風にあおられてしまい本物感が薄れるので、シナッとなる程度に膨らませて物干しに掛けておきます。


トクする君の周りの友人や知人にも聞いてみると、ハトによるベランダ被害で悩む人は結構多いことがわかりました。

そんな方達に向けて、今回は「ハト対策の方法」として記事にしてみました。

あなたもグッズを上手に利用して、ハト対策を今すぐ実践してみてくださいね!