ボウリングって、みんなで気軽にできるスポーツとして、今も昔も根強い人気ですよね。
ちなみに、間違えやすいので最初にお伝えしておきますと、「ボーリング」ではなく、「ボウリング」が正しい表記です。
(前者で検索される方が多いので、念のため注釈しておきます)
それはさておきで、会社帰りや週末などに「ちょっとボウリングいこうか?」なんてことも多いですよね。
あるいは、忘年会や歓送迎会といった節目の場面でもボウリングはいまだ根強い人気です。
そんな時に格好良くハイスコアを出せたらなあ・・・と思っていらっしゃいませんか?
実はトクする君ですが・・・
少年時代に、当時セミプロだったトクする母と一緒に、毎週ボウリングに明け暮れていた経験があり、最高スコア248を出したこともあるアマチュアボウラーなんです^^
ここでは、そんなトクする君直伝の、ボウリングの投げ方のコツについて解説しています。
「せめて150位のスコアは平均して出したい!」という初心者さんには、目から鱗の内容となっています!
ボウリングの投げ方の基本動作
後ほど紹介しますが、ボウリングの投げ方にも色々な種類があります。
しかしながら、基本動作は一緒で、5つのポイントを意識するとメキメキと上達します。
もっと言ってしまうと、ボール構えて投げるまでは、5歩で投げるのが基本。
投げるまでにパタパタと細かく足数を重ねる方がいますが、あれは返って難しくしていると思った方が良いです。
つまり、5歩で行う動作を身につければ上手く投げれると思えば、なんだか出来そうな気になってきましたよね^^
ボールの選び方
正しい動作で投げる前にボールの選び方も確認しておきましょう。
私たちアマチュアボウラーは、ボウリング場にある「ハウスボール」を使いますよね。
当然ながら、重いボールの方が倒れやすいのですが、重すぎると手首に負担がかかるため、
女性なら9ポンド~11ポンド、男性なら12ポンド~15ポンドを目安として、ちょっとだけ重いかなと感じるボールを選ぶようにしましょう。
具体的には、自分の体重の1/10程度の重さのボールが1つの目安とされています。以下にポンド数とボールの重さを記載しておきますので、参考にしてくださいね^^
- 8ポンド:約3.6kg
- 9ポンド:約4.05kg
- 11ポンド:約4.95kg
- 12ポンド:約5.4kgkg
- 14ポンド:約6.3kg
- 15ポンド:約6.75kg
- 16ポンド:約7.2kg
また、同じ重さのボールでも指穴の大きさが違いますよね。
この指穴を選ぶ時は、親指を入れてクルクルと左右に回してみて、関節が当たるか当たらないかくらいのボールにするのがコツです。
ボールを投げる動作では親指でしっかり支え、投げる時は最初に親指が抜けます。
そのため、中指と薬指よりも、まず親指の穴がちゃんと合っているかが大事になってくるというわけなんですね^^
ちなみに、ハウスボールの場合は、親指の穴が合えば、大体中指と薬指も合うようになっています。
5歩で投げる5つのポイント
投げる前の立ち位置ですが、助走をするところを良く見ていただくと、スタンディングドットという印が3箇所あります。
この3箇所の内、2番目ドットの手前に、真ん中のピンと自分の左足が一直線になるように立ちましょう。
ボールは左手(左利きは右手)を添えて胸の位置に構えます。
1歩目の足は右から(左利きは左足から)出して5歩目でボールから指をぬくイメージになります。
この5歩の動作で意識するポイントを以下にまとめました。
1歩目:両手を前方(肩のちょっと下あたり)に差し出します。
2歩目:左手の支えをはずし、ボールを持っている右腕を後方に移動させます。この時、腕は肩と同じくらいの高さまで後ろに上げるイメージをしましょう。
3歩目・4歩目:後方いっぱいに振りあげたボールを、振り子のイメージで前方に持っていきます。
5歩目:床にボールが接地したところで、親指→薬指→中指の順に指をぬくイメージでボールを離します(リリース)
リリース後:ボールが離れた後も腕を止めようとせず、そのまま振り子の法則で腕を耳の高さまで持っていきます。
無理に力を入れずにボールの重みを利用して振り子のようなイメージで上記の動作を意識すると上手く投げることができます。
また、投げる時の目線は足元でも、ピンでもなく、常にレーンにある黒い三角点(スパット)を常に見るようにすると身体のバランスも安定します^^
スポンサーリンク
ボウリングの投げ方の種類を知ろう!
ボウリングの投げ方には、大きく分けて3種類あります。
基本動作は一緒ですが、野球と同じくボールの持ち方、指のぬき方、投げ方によって軌道を変化させることができます。
では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
①ストレートボール(まっすぐ)
親指をまっすぐ上に向け、そのまま親指が投げ終わるまで曲がらないようにしながら投げる方法です。
1ピン、2ピン残しのスペアを確実に狙う時に有効な投げ方ですね。
進行方向に回転がかかるので、ボールが投げた方向にまっすぐ進み、狙いたい場所にボールを投げることができます。
ボウリングでまっすぐ投げられたらあの1本がとれるのに・・・。 こんな悔しい思いをしたことはありませんか? ストレートボールの投げ方はずばり「リリース」にあり!そのコツを解説します。
②フックボール(カーブ)
右投げの場合は、左へ曲がり、左投げの場合は右へ曲る投げ方のことで、2000年代以前は投球してしばらくまっすぐ進んでから急激に曲がるのをフック、投球後からピンまで弧を描くような曲がり方をカーブと区別していました。
現在ではどちらもフックボールと言うのが一般的です。
親指を10時の方向に向け(左利きなら2時の方向)、そのまま角度を変えずに投げる方法です。
野球で言う所の、外側から内側へと曲がるカーブの軌道を描く投げ方。
中指と薬指をボールから手が離れる瞬間にピンの方に押し出すようにして投げると、よりボールの軌道に角度がついてピンが倒れやすくなります。
持ち方や指のぬき方にはコツがありますので、詳しくは別の記事で解説しました。
ボウリングでカーブを自由自在にかけられればストライクの確率もアップ! このフックボールの投げ方のコツを詳しく解説します。
③バックアップボール(シュート)
親指を2時の方向(左利きは10時の方向)に曲げたまま投げる方法。
フックボールと逆のシュート回転をかける投げ方です。
このバックアップボールは、手首に負担がかかってしまいやすいので、遊び程度のボウリングや初心者には向いていない投げ方です。
また、女性や力の弱い人は、自然とボールの重さに腕が負けて手首がねじれている可能性がありますので注意してくださいね。
どうしてもシュート回転をかけてみたい!という方は、こちらの記事でコツをまとめましたので、参考ください^^
プロボウラーでも滅多に投げる人がいないバックアップボール。 ボウリングでこのシュート回転をかけるための持ち方、投げ方のコツを解説します。
ボウリングのスコアの平均ってどれくらい?
ボウリングが上手くなるためには目標が必要ですよね。
一般的にボウリングのスコアの平均は、レベル別に下記のようになっています。
- 初心者:70~100
- 中級者:100~130
- 上級者:150以上
- プロ:200以上
ボウリング初心者であれば、まずは平均スコアが100点以上になることを目指しましょう。
ボウリングにおいてスコアの評価は、単一ゲームではなく複数のゲームに渡る「アベレージ」で行われます。ここでいう「アベレージ」とは、数回のゲームにおけるスコアの平均値のことです。
例を挙げると、3回のゲームでスコアが
・1回目:110点
・2回目:120点
・3回目:100点
だった場合、(110 + 120 + 100) ÷ 3 の計算で、アベレージは110点となります。できるだけゲームごとにバラツキがなくなってくると、平均スコアも安定してきますよ^^
ボウリングの満点は300点で、アベレージが200点以上あると、プロレベルとされています。
ちなみに、公益社団法人日本プロボウリング協会が行うプロ試験では、男子60ゲームで200アベレージ、女子48ゲームで190アベレージが合格基準とされています。
いかにプロボウラーがすごいか分かりますよね!
ボウリングのスコアをアップさせるための練習法!
最後にボウリングのスコアをアップするための練習のコツをお伝えします。
最も重要なのは適切なフォームの確立です。バランス良く立ちながら、ボールを投げる際には滑らかな動きを意識していきましょう。
本記事でお伝えしたグリップの位置やスイングのリズム、歩行の速度など、基本動作を自分に合ったフォームへとしていくためには繰り返しの練習が不可欠です。
ボールを投げるときは緊張し過ぎずに、リラックスした状態でボールを握ることが大事です。動作はゆっくりと、スムーズに転がるボールに自然な回転を加えることが鍵となります。
また、どうしてもストライクばかりを狙いがちですが、スペアを確実に積み重ねることもスコアアップには非常に大切です。
1投目にストライクが取れなかった時に気持ちを切り替えて、スペアを狙っていく癖をつけましょう。
今はスマホで簡単に動画が撮影できますので、自分の投げ方やボールの軌道、ピンの反応を記録して、自己分析することも有効です。
基本的な技術と練習方法をしっかり理解して、少しずつ上達を目指していきましょう!
「ボウリングの投げ方のコツは5つの基本動作がポイント!」のまとめ
ボウリングには3種類の投げ方がありますが、
どんな種類のボールを投げる時も、5つの基本動作は同じです。
そのため、初心者だったり、スコアが100を超えないという方は、無理に回転をかけようとせず、基本動作を意識して投げるだけでも、見違えるほど上達します。
会社の行事や友だちとボウリングをする機会も多いかと思います。
そんな時に、しれっと高スコアを叩き出せるように、これを機に密かに1人で練習を積み重ねてみてはいかがでしょうか。
それでなくともボウリングはストレス発散にもおすすめですので、練習がてら今すぐ近くのボウリング場へ足を運んでみてくださいね!
ボールが指から離れる瞬間に中指と薬指をボールにぐっと力を入れるとのことですが、手首をちょっと内側に曲げると理解し手よろしいのでしょうか?
アオヤギさん
コメントありがとうございます!
>手首をちょっと内側に曲げると理解し手よろしいのでしょうか?
手首はあくまで真っ直ぐですね^^
曲がるイメージだけ頭に描くことが大事ですね!
リリース時に中指と薬指に力を入れると、
自然とボールに回転がかかります。
最初は上手くいかないかもしれませんが、
そこは練習あるのみです!がんばってくださいね^^
よくわかりました!
今日ボウリング大会なので頑張ってみます!
(/・ω・)/=O
↑ボウリング投げ
ゆうとびさん
コメントありがとうございます!
今日ボウリング大会なんですね!
良いスコアが出ることをお祈りしています^^
上手くいったようであれば、
またコメント頂けると嬉しいです。
引き続きよろしくお願い申し上げます!
僕はバックアップなのですが、バックアップも同じようにリリース時に中指と薬指に力を入れればいいのですか?
拓魚さん
コメントありがとうございます!
拓魚さんはバックアップで投げられるんですね!
基本的にはリリース時の力の入れ方は同じと考えて頂いて結構です。
ただ、バックアップは中指と薬指に力を入れて投げると、
手首に負担がかかりやすいので気をつけて欲しいです。
ご事情があれば仕方がないですが、
拓魚さんの手首の負担を考えると出来ればストレートか
フックボールの投げ方を練習されるのも1つだと思います!
フックボールでは、スポッド(3角の点)の中央から右1つ目と2つ目の間を狙うようにとありますがその場合アプローチの立ち位置はドットの何番目に右足が来ればより正確に投げられるのでしょうか?立ち位置により左向きに投げるような気がするのですが。また手のひらは構えた時は上を向いていると思いますがフックボールの場合はどの時点でどのような形になればうまく投げられるでしょうか?スコアを安定させるために注意する点はどのようなことがありますでしょうか?
fukuさん
コメントありがとうございます!
ご質問頂いた回答ですが、
身長や手足の長さでも微妙に違ってくるので、
正直、ご自身で感覚を掴んで頂く形にはなりますが、
ご参考までに私の場合という所で回答させて頂きますね!
>フックボールでは、スポッド(3角の点)の中央から右1つ目と2つ目の間を狙うようにとありますがその場合アプローチの立ち位置はドットの何番目に右足が来ればより正確に投げられるのでしょうか?
ドットの3番目に右足が来るように立ち位置を取っています。
>また手のひらは構えた時は上を向いていると思いますがフックボールの場合はどの時点でどのような形になればうまく投げられるでしょうか?
フックを投げる際は、
構えの時から親指を10時の方向に向け(左利きなら2時の方向)に向けています。
>スコアを安定させるために注意する点はどのようなことがありますでしょうか?
反復練習あるのみですが、
ストライクを狙いに行くときはフック、スペアの時はストレート。
と言った具合に、シーンによって
投げる球種を自分の中で決めておくと、比較的大崩れしないです。
以上、ご参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ボーリング上手くなりたいです
ボウリングは楽しいですよね
かしさん
コメントありがとうございます!
ボウリング楽しいですよね^^
正しい投げ方で練習し続ければ、ある程度までは上達するはずですよ!
がんばってくださいね。
リリース時に中指と薬指に力を入れるとはどうゆうことですか?
wyqwsさん
コメントありがとうございます!
>リリース時に中指と薬指に力を入れるとはどうゆうことですか?
こちらは最後に中指と薬指がボールから離れると強い回転がかかります。
ただ、ハウスボールの場合は穴が深いので、
意識的に浅く持たなくてはいけないのですが、
力を入れないとスポっと抜けたり逆に指が穴の奥に入ってしまったりします。
あくまで私の経験上のことではありますが、
リリーズ時に二本の指に力を入れるとそのブレが解消できます。
ぜひ試してみてくださいね!
ストレートを投げたいのですが、手首はどうすればいいでしょうか?
特に記載がなかったので力を抜いた方がいいのでしょうか?それとも動かないように固定した方がいいですか?
ポンさん
コメントありがとうございます!
私の場合、ストレートボールは、
どちらかと言うと1ピン、2ピン残しの
スペア狙いで使うボールなので
穴深く指を入れて手首を固定、
親指を12時の方向に向けたまま、
リリースまで力は抜いて投げるようにしています。
その名の通りまっすぐ縦回転をするボールなので、
それを頭の中でイメージしながら投げると良いと思います^^
ご参考になれば幸いです!