七五三のお祝いを送りたいけど、
どのくらいの金額を包めば失礼にならないの?
いつ頃にお祝いを渡せば良いの?
など、親族に七五三を迎えるお子さんがいると、ちょっと悩みますよね。
基本的に、七五三は内祝いのため贈り物をする必要はありませんが、親族付き合いや友人付き合いなどでお祝いを贈りたいと思っている場合も必ずあります。
もちろん、小さなお孫さんへ素敵な贈り物を贈りたいと考えている場合もありますよね。
そこで今回は七五三のお祝いに包む金額の相場から贈り物をする場合のおすすめの品までご紹介していきます!
七五三のお祝いは相場はいくら?
七五三のお祝いでお金を包む場合の相場は、年齢に関係なく5,000~2万円が相場の範囲です。
しかし、これではちょっと範囲が広いのでもう少し細かく見ていきましょう。
甥や姪など、親戚にお祝いを渡す場合
親戚のお子さんにお祝いを渡す場合は、5,000円前後の金額でお渡しするのが相場です。
また、以前ご自身のお子さんが七五三のお祝いを頂いている場合は、同じ金額でお返しすると、失礼がありません。
孫にお祝いを渡す場合
祖父母が孫のお祝いを渡す場合は1万~2万円が相場と言われていますが、なかにはお子さんの晴れ着代として5万円以上包む場合もあります。
その他にも、七五三のお写真代として3万円ほどお金を包む場合もあります。
お友達のお子さんに渡す場合
本来、七五三は内祝のため、お祝いを渡す必要はありませんが、仲の良いお友達のお子さんや、近所のお子さんにどうしても渡したいという場合は、3,000~5,000円が相場です。
こちらの場合も、以前にご自身のお子さんに七五三のお祝いを贈っていただいている場合は同額の金額をお祝いとして包むと失礼がありません。
お祝いを包む祝儀袋や渡す際のマナーについて
では、お祝いの相場がわかったところで、今度はお祝いを包むときのマナーを見ていきましょう。
七五三に渡すお祝いを包む祝儀袋には、紅白の蝶結びになっている水引きにのしが付いているものを選びます。
表書きは「祝七五三」「御祝」「七五三御祝」などが一般的ですが、
- 3歳の七五三→「御髪置御祝」
- 5歳の七五三→「御袴着御祝」
- 7歳の七五三→「御帯解御祝」
と、分けて書く方法もあります。
また、かならず毛筆で濃い色のもの縦書きにしてくださいね。
その下に、送り主のあなたの名前をフルネームで書きます。
いつまでにお祝いを渡せば良いの?
このお祝いは、10月中旬~11月15日までにお渡しするのが一般的で、お祝いをお金ではなく商品券や図書カードなど、お子さんが使いやすいものにしても大丈夫です。
七五三当日より後になってしまうと失礼になるため、お渡しする時期は忘れないようにしてくださいね。
スポンサーリンク
七五三のお祝いをプレゼントで渡すなら!
では、七五三のお祝いをプレゼントで渡すのなら、どんなものが良いのでしょうか?
ここでは、おすすめの贈り物3つを紹介します。
おやつにもお茶菓子にもなる野菜を使用した焼き菓子の詰め合わせは、いただくととてもうれしいプレゼントです。
どんなものを送ったら良いのか迷ったときには、普段は買わないようなお菓子を贈ると喜ばれますよ。
◆【鉛筆名前入れ無料】文具セット<ギフトセット・11点セット>
お子さんへのお祝いの品のため、文房具セットも喜ばれます。
小さいお子さんに送る場合は、クレヨンやお絵かき帳などをまとめたセットがおすすめですよ。
お孫さんへのプレゼントをお考えの場合は、やはりフルセットの着物が一番喜ばれます。
昔から、祖父母が七五三の晴れ着を用意するという習慣のある地域が多いため、お孫さんに合わせたかわいらしい色合いの着物を選んで贈ってあげてください。
七五三への贈り物をお金で渡すのか、商品券で渡すのか、プレゼントで渡すのか・・・金額の相場がわかっても、やはり悩んでしまいますよね。
私の娘が七五三を迎えた時は、両親から七五三のお写真代と娘のおもちゃを買うお金を頂きましたよ。
もしも贈り物で悩んだ場合は、それとなくお子さんのご両親に希望のものを聞いておくのも良いですよ。