お子さんの卒園式に着ていく服装は決まりましたか?
パパの場合にはスーツを着ていけば問題はありませんが、母親としてはどんな服装が良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はトク娘が卒園式で母親が着る服装についてマナーやコーデも含めてしっかり解説していきたいと思います!
卒園式で来ていく服装の基本的なマナー
卒園式に着ていく服装はどんなものが良いのでしょうか。
ここでは、スーツと着物の2つの服装のマナーについてご紹介します。
卒園式にスーツを着る場合は?
卒園式にスーツを着用する場合には、グレー、ブラック、紺などのスーツがおすすめです。
入園式の華やかなイメージとは違い、落ち着いた雰囲気のスーツが一般的になります。
ただ、注意しなければならないのがブラックのスーツです。
コーディネートした時にブラックで統一してしまうとお葬式のような印象になってしまうため、ブラックのスーツを着用する場合には小物を使用してお葬式に見えないようにコーディネートする必要があります。
スーツに合わせる小物のコーディネート方法は?
卒園式で着用するスーツに小物をコーディネートする場合にはいくつか注意しなければならないことがあります。
派手過ぎないアクセサリーを使用する
卒園式は地味すぎても派手過ぎてもいけません。
つい、地味な色のスーツを着用するのでアクセサリーが派手なものや豪華なものになってしまいがちですが、派手過ぎるアクセサリーの使用はちょっと卒園式には不向きです。
一般的な卒園式のコーディネートとしては、シンプルなパールのネックレスにスーツに合わせたコサージュなどが適切です。
ただ、コサージュの使用については決まりはありませんので、つけなくても大丈夫ですよ。
ピンヒールは避ける
卒園式にピンヒールを履くのはマナー違反です。
また、高すぎるヒールもマナー違反になってしまうため、スーツに合わせる靴を選ぶときには注意してくださいね。
バッグと靴は同じ色のものを選ぶ
スーツのコーディネートの場合は、バッグと靴を同じ色にするのがポイントです。
たとえば、ブラックカラーのスーツの場合にはバッグと靴のカラーをベージュにしたり、グレーカラーのスーツの場合にはバッグと靴をブラックにするなどして、スーツに合わせたコーディネートを考えてみてください。
卒園式に着物を着ていく場合は?
卒園式に着物を着ていく場合には、訪問着や付け下げ、色無地などがおすすめです。
どちらの着物を着ても大丈夫なのですが、卒園式なので派手なカラーの着物ではなく、できるだけシンプルなカラーを選ぶのが一般的です。
また、着物の柄やカラーの選び方に迷うかもしれませんが、着物は季節を先取りして着るものなので、ベージュやパステルカラーなどの春色の着物を選ぶのが一般的です。
帯は、訪問着や付け下げ、色無地よりも少しだけ高い帯を締めると和装コーディネートがビシッと決まりますよ。
着物を着る場合の注意点は?
上記でも紹介しましたとおり、着物の柄やカラーは春らしいものを選び、季節を先取りすることを意識して選んでください。
また、派手過ぎる着物は控えて、小物もカジュアルなものは控えるようにしてください。
そして、着物の場合にはスーツとは違い卒園式と入学式に同じ着物を着ていくのは控えるのが一般的です。
どちらも着物を着ていく場合には、色や柄の違う着物を選んでくださいね。
おすすめの卒園式コーデをご紹介!
では、卒園式におすすめのスタイルとして、基本のスーツスタイルを実際の商品を例にして紹介して行きたいと思います。
最終的に時間がなくて困る!っていう場合は、これらを丸っと揃えてしまえばOKですよ^^
卒園式の後に今度は入学式を控えていますよね。
毎日着るようなスーツでもないのに、何セットも購入するのはちょっと大変です。
そこでおすすめなのが、大手通販サイトRyuRyuから販売されている着回しスーツです。
このセットの良いところは、1セット購入するだけで卒園式も入学式も着回しができてしまうところです。
また、サイズも豊富に取り揃えられているため、探しているサイズが見つかります。
卒園式や入学式、結婚式などにも絶対に必要なパールネックレスは、イヤリングなどとセットで購入して置くと非常に便利です。
とはいえ、本真珠のネックレスって保存や扱いがちょっと大変なんですよね。
汗をかいたり、保存状態が悪いと変色してしまうこともあります。
ところがこのパールネックレスは、本真珠に近い貝を使って作られているため、本真珠のように扱いも保存も面倒ではないんです。
とりあえず1セットあったほうが良いな・・・という気軽な気持ちで購入できるのが、私のおすすめする理由です。
卒園式や入学式、ちょっとおしゃれな普段使いに使いまわしのできるバッグです。
このバッグをおすすめするポイントは、使いまわしができるところだけではありません。
まだ小さいお子さんと一緒に歩くとき、バッグはとても邪魔ですよね。
私も、娘がまだ小さいので手をつないで歩くことが多く、ハンドバッグはちょっと購入をためらってしまいます。
しかしこのバッグはショルダータイプにもなるため、卒園式の会場まではショルダータイプにして、会場内でハンドバッグに切り替えることも可能なのです。
可愛くて、使い勝手も良いバッグなら、購入をためらわないで済むため、とてもおすすめです。
小さいお子さんがいると、どうしてもパンプスとは疎遠になりませんか?
その理由は、足が痛くなる・走れない・ヒールが高いなど、人によってさまざまですが、とくに私がパンプスを履かなくなった理由は、走れないからです。
子供と一緒に出掛けると、しょっちゅう走らなければならないシーンがあり、可愛いパンプスを購入しても結局1回履いたらおしまい・・・なんてことばかりです。
でも、せっかく可愛いスーツを着て、小物もそろえたのに靴だけ地味なんて絶対に嫌ですよね。
そこでおすすめなのが、こちらの2Wayパンプスです。
デザインもかわいらしいのに、足が痛くなりにくく、ストラップを使えば走れるようになります。
また、ヒールも5.5センチヒールのため、非常に歩きやすい高さです。
使いまわしもしやすいデザインなので、とてもおすすめです。
着物を来ていくなら購入した方が良い?それともレンタルが良い?
卒園式に着物を着ていくという選択をした場合、迷うのが購入するのかレンタルするのかということですよね。
実際、レンタル着物と言われると、1回しか着ないものにお金をかけるのはちょっと・・・と思いますよね。
結論から言いますと、着物を普段から着ない場合にはレンタルのほうが絶対にお得です。
では、どうして着物をレンタルしたほうがお得なのかを、インターネットで着物のレンタルサービスを行っている「着物レンタル365」さんでご説明します。
着物レンタル365のレンタルサービスのメリットは複数あります。
シーンに合わせた着物の種類がとても豊富
普段着物を着ない場合には、どのようなシーンでどんな着物を着ていくのかわからない場合があります。
しかし、着物レンタル365では、シーンに合わせた着物を検索できるシステムになっているため、悩む必要は全くありません。
また、種類豊富なので流行の柄の着物もたくさんあるため、気に入った柄の着物が見つかりやすくなっています。
価格が低価格のため必要な時にレンタルしやすい
着物のレンタルは高いというイメージが一瞬で消え去るような価格設定で、1万円以下の着物もたくさんそろっています。
価格が安いので、この記念日には着物を着ていこうかな?という気軽な感覚で着物をレンタルできます。
着物の知識がなくても必要な小物などもセットにしてレンタルができる
どの着物にどんな小物を合わせなければならないのか、わからなくても大丈夫です。
着物のレンタルはフルコーディネートされているため、必要な肌着や小物が全てそろって送られてきます。
体形に合ったサイズが豊富に取り揃えられている
体系や慎重にあったサイズを選べるため、届いた着物が大きすぎたり小さすぎるようなトラブルはありません。
ご自身の体形に合ったサイズの着物をレンタルできますし、もしもサイズに不安があった場合には質問フォームで相談ができます。
その際、メールのブロック機能を外しておいてくださいね。
クリーニングをしてから返す手間がないためとってもラク
着物のクリーニングは洋服のクリーニングとは違うため、非常に難しいです。
しかし、このレンタルサービスではクリーニング不要で返却できるため、とてもありがたいですよね。
不要になったら、着物が汗を吸っていてもそのまま返却してください。
必要なシーンの着物を年代別から検索できるためとても便利
自分の年齢に合った着物を選びたいときにも、シーン別に着物を検索してからご自身の年代別に検索することが可能です。
とくに着物の柄や色などは、年代別に検索をかけたほうが選びやすいため、非常に便利なシステムです。
着物のイメージが合わなかったときのために事前にレンタルする着物を見ることができる
インターネットの画像を見て着物を選ぶため、実際に自分に似合っている着物なのかわかりませんよね。
せっかくお金を払ってレンタルしたのに、イメージと違うなんてこともあります。
そのため、こちらのサービスでは着物の下見サービスを行っていて、実際にレンタルしたい着物を事前に自宅で確認できます。
自分の目で見てから納得のいく着物を借りられるのは非常にうれしいサービスですね。
送料無料で無駄な出費が一切ない
とても便利なインターネットですが、このインターネットでのお買い物のデメリットは送料です。
私も、つい送料無料のサイトばかりを選んでお買い物をしてしまいます。
せっかく安くレンタルできるのに、送料があるからちょっと値段が高くなってしまう・・・ということが、着物レンタル365では一切ありません。
下見サービス・レンタル送料・返却送料は一切無料です。
無駄なお金をかけることなく着物のレンタルができるので、気軽に利用できますね。
実際に着物を購入したときのデメリットってなに?
では、着物を購入した場合はどうなのでしょうか?
着物を購入したことによって得られるメリットは、自分の着物を着たいときに着られるということです。
ただ、着物を購入した場合、洋服が主流になっている今ではデメリットも大きくなります。
実際に着物を購入した時のデメリットをいくつかご紹介します。
着物をフルセットで購入すると金額大きくなる
着物を1枚も持っていない状態で卒園式に必要なものを購入すると、着物の金額にもよりますが、安いもので10万円前後になります。
着物1枚に小物を合わせると、一度にかかる出費が非常に大きくなるのが最大のデメリットではないでしょうか。
着物を保存するのが大変
着物の保存はとても大変です。
専用の保存箪笥を購入して、定期的に着物を風通ししなければなりませんし、毎日着るものでもないのに保存スペースが必要になります。
私も着物を何枚か持っていますが、定期的にメンテナンスを行うのが非常に大変です。
流行りの柄でなくなってしまい着られない
着物も洋服と同じで流行の柄というものがあります。
無難な訪問着や色無地であれば帯だけ買いなおせば済みますが、流行の柄の入った着物の場合には帯だけでなく着物も購入し直さなければなりません。
着物はレンタルと購入のどちらが良いの?
上記のメリットやデメリットを考えると、普段から着物を着ない場合には着物の購入ではなくレンタルのほうがお得だと私は考えます。
必要な時にレンタルで着物を借りたほうがお金もかかりませんし、着物を保存したりメンテナンスをする手間も省けます。
また、着物のレンタルの場合は着物を保存するスペースを作る必要がないため、ご自宅を広く使えますよ。
いかがでしたでしょうか。
卒園式は一生思い出に残るシーンなので、着物を着るかスーツを着るのかで迷ってしまいますよね。
また、すぐに入学式も控えているためますます服選びに迷ってしまうと思います。
スーツと着物のどちらを選んでも問題はありませんが、地域や幼稚園によっては特色もあるので悩んだ場合にはママ友にリサーチしてみるのも良いかもしれませんね。