トクする君の息子は今年から小学生。毎日ピカピカのランドセルを背負って学校に行っています。
そんな息子の後ろ姿を見て、ふと思ったのが、、、
ランドセルって小学校6年間しか使わないんだよな。。。
まあ、6年間をまっとうすれば良しとするべきでしょうが、6年間を耐えぬくために設計された、その性能たるや目を見張る物。
男の子ならまだしも、女の子のランドセルなんて6年たってもまだまだ十分に使えます。
といっても、小学校を卒業すれば用途は全くありませんし「ランドセル=入学祝い」ですので、
下の子や知人にお古のランドセルをあげるというわけにはいかない。処分するのもなんか勿体無い。。。
そこで、今回はランドセルが役目を終えたあとの処分の仕方、さらにはリメイク法についてまで考えていきたいと思います。
ランドセルを処分するにはどうしたらいい?
ランドセルの処分の仕方って、ほんと悩みむと思います(^^;
まずは考えられる限りのランドセルの処分の仕方について考えていきたいと思います。
不燃ゴミとして捨てる
不要品としてバッサリ考えるのであれば、普通にごみとして不燃ごみの日に出す。
最も一般的ですが、なんだか捨てずらく、後ろめたさが残ってしまう方法ですね…。
オークションやリサイクルショップなどでの買取
ヤフーオークション(通称ヤフオク)などのオークションサイトを利用して、ランドセルを出品します。
入札されたら嬉しいですが、需要としてはそれほど高くないですね。
同じ売るのであれば、ハード・オフ(HARD-OFF)のようなリサイクルショップという選択肢もありますね。
貧しい国の子どもたちにランドセルの寄付をしよう
貧しい国々の子どもたちに、役目を終えたランドセルなどの教育関連グッズを集めて寄付する機関があります。
最もポピュラーなのは、ジョイセフ(JOICFP)という機関
期間が決まっていて、毎年春に期間限定で引き取りをしてくれます。送付先はアフガニスタンが主になっており、費用は実費で海外輸送料金の1800円が掛かります。
*ジョイセフ(JOICFP)
また、同様の寄付機関として、
ブランディア(Brandear)という会社もあります。
こちらでは、海外輸送料金を含めた一切の費用を会社が負担してくれるので、無料で寄付することも可能です。
*ブランディア(Brandear)
ランドセルとして使ってもらえるリメイク法、そして発展途上国の子どもたちのためになるのであれば、大いに価値のあると言えますね。
ただし、寄付するランドセルが豚皮を使用している場合は宗教上の問題により送れませんので予め確認しておいてくださいね。
スポンサーリンク
具体的なランドセルの寄付方法を知ろう!
同じ処分するなら寄付をしようと思った方も多かったのではないでしょうか?
でも海外への寄付のため、なんだか難しそうと思う方も多いはず。
そこで、上記で述べたジョイセフへの寄付の仕方を具体的にお伝えします。
①輸送費の1800円を振り込む
まず、ランドセルの海外輸送費の1800円を寄付しますが、振込先は以下の銀行口座または郵便振り替えが可能です。
▼ゆうちょ銀行
店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
預金種目:当座
口座番号:0078370
フリガナ:ザイ)ジョイセフ
口座名義: 公益財団法人 ジョイセフ
▼三井住友銀行
新宿通支店
普通 0922014
フリガナ:ザイ)ジョイセフ
口座名義: 公益財団法人 ジョイセフ
▼郵便振替
口座番号: 00190-2-78370
フリガナ:ザイ)ジョイセフ
口座名義: 公益財団法人 ジョイセフ
ちなみに、郵便局窓口での途上国への寄付の振込は、振込手数料が無料です。郵便局の窓口で「この振替は振替手数料免除です。」と伝えましょう。
また、書き損じ葉書を46枚以上(52円の場合)でも輸送費の代わりになります。
▼書き損じ葉書の送り先
〒162-0843
東京都新宿区市谷田町1-10
保健会館新館
ジョイセフ
「想い出のランドセルギフト」係
②ランドセルを梱包して送る
下記迄、郵便か宅配便で寄付をするランドセルを送ります。
ランドセルは段ボールやビニールなどできちんと梱包するようにしてくださいね。
▼送り先
〒224-0053
神奈川県横浜市都筑区池町4261-13
横浜貿易倉庫内
株式会社サンライト
「ジョイセフ ランドセル」係
送り先はジョイセフではなく、横浜の倉庫内にある会社宛になりますので注意してくださいね。倉庫までの送料はこちら負担です。
宅配伝票に送付先の電話番号を記載する必要はありませんが、宅配便の送り主名と輸送費の入金者名は必ず統一しましょう!
ランドセルをリメイクしよう!
このようにランドセルを処分する方法は上記の選択肢が考えられますが、やっぱり思い出の品を手元に残したい!って方も多いですよね(^^)
そんな方には、ランドセルをリメイクしていく方法を考えてみましょう。
最近ではこのようにネット上のお店でもランドセルをリメイクしてくれます。
また、ランドセルの蓋部分を使ってお財布やコインケース、ペンケース、キーホールダーなどの小物にリメイクしてくれる所もあります。
>>>ランドセルのリメイクをもっと知りたい方はこちらの記事で詳しく解説!
もう使わないし、ランドセルを捨てようかな・・・そう思っているあなたは、この機会に寄付やリメイクを考えて見てくださいね^^