男の子の七五三って女の子とはまた別の意味でどんなものを着せたら良いの?と、悩みますよね。
トクする君の所では男の子は七五三は5歳だけですが、地域によっては3歳もする所もありますよね。
特に3歳の男の子だと袴のサイズが合わない、そもそも袴を嫌がってしまう。
小物類って何が必要だろうか、など考えはじめると何を揃えてよいかわからなくなるものです。
そこで今回は、
・男の子の七五三の着物についての基礎知識
・男の子におすすめの着物と小物類
をテーマに、「これで七五三の準備は大丈夫!」となっていただけるよう解説していきます!
男の子の着物はどんな物を準備すればいい?
さて、まずは男の子の七五三に着せる着物ってどんなものなのか。
3歳と5歳の七五三の着物について、基礎知識的な所を説明していきましょう。
3歳が着る七五三の着物
3歳の男の子には、簡単な着付けで済むようにあらかじめ仕立てられている着物を着せてあげると、とても便利です。
・羽二重熨斗目の模様の紋付二枚襲(着物)
・へこ帯
・袖無し羽織または被布
・足袋
・草履
3歳の場合は、まだ袴を穿きませんので、このような着合わせになります。
これだけあると揃えるのが大変だな、と思いますがセット販売されていることが多いです。
また、セット販売の場合ですと着付けが簡単になるように腰ひもがあらかじめ縫い合わされていたり、マジックテープが付いていたりと便利ですので活用したい所ですね。
5歳が着る七五三の着物
5歳の七五三になると、3歳以上に必要なものが増えてきます。
小物が多く、買い漏れをしてしまう可能性を考えると、やはりセットで購入してしまったほうが、着せる側も着る側も楽ですよ。
必要なものをまとめますと、このようになります。
・羽二重の五つ紋付熨斗目模様(着物)
・羽織
・長襦袢
・半衿
・羽織紐
・角帯
・袴
・雪駄
・足袋
・白い扇子
・守り刀
5歳になると袴を穿くようになるため、とても男の子らしくなりますよね。
しかし、この頃になると物の判別がついてくる年頃なので、どうしても着物を着てくれなさそうな場合もありますよね。
その場合はスーツでも大丈夫!むしろ、最近はスーツで七五三を迎える場合も多いため、
「どうしても着物を着てくれない。」
「着物はすぐ着崩れてしまうし、うまく歩けない。」
といった心配がある場合は、無理をせず着せやすく動きやすいスーツにしましょう。
スーツの種類は入学式や入園式で使用できるフォーマルなスーツであれば、全く問題ありません。
男の子におすすめの着物3選
基本的な所がお分かり頂けた所で、具体的にどんな着物があるのか。
また、せっかくなのでスーツも合わせて男の子におすすめの商品を3つご紹介していきましょう。
◆3歳におすすめ着物セット
3歳の七五三に必要なものが全てそろっている被布セットです。
このセットなら、買い漏れもなく届いてすぐにお子さんに着つけられますよ。
◆5歳の男の子に!絵羽アンサンブル袴セット
5歳の男の子に必要な七五三の着物がそろっているセットです。
また、お子さんの体の負担を考え、マジックベルトで袴下帯を締めるなどの工夫もされているため、非常におすすめのセット商品です。
◆着物じゃなくてスーツならこれ!
どうしてもお子さんが着物を着てくれない・・・普通のフォーマルスーツでは満足できない。
そんなときは、キャサリンコテージのミッシェルアルフレッドのスーツがおすすめです。
七五三のほかに入学式や結婚式にも使用できるため、とても便利なスーツですよ。
着物に合わせる小物類3選
次に着物に合わせる小物類で、こんなものがあると便利という商品も3つ紹介していきましょう。
◆3歳男の子の着物に合わせる小物類
4種類の中から選べる懐剣です。
揃え忘れや、セットに懐剣が入っていない場合などに袴のカラーに合わせて選んでください。
◆5歳男の子の着物に合わせる小物類
肌着や足袋が付属されていないセットもあるため、着付け小物用のセットがあると便利です。
また、着崩れ防止に腰ひもを一本入れたい場合などにもおすすめです。
◆雪駄に変わるニューアイテムで足の疲労を軽減!
最近は、袴にブーツを合わせるスタイルも人気ですよね。
雪駄では上手に歩けない、足が痛くなって機嫌が悪くなるのを回避したい、というお子様にはブーツがおすすめです。
男の子の七五三は、どうしても男の子らしくさせたいという気持ちが先走ってしまいがちですが、一番はお子さんの動きやすさや気安さを重視して選んであげてくださいね。
また、写真撮影はレンタルの着物を着せて、神社へお参りに行くときはスーツ姿というのも魅力的ですね。
ぜひ、素敵な七五三のお祝いをしてあげてください!